今後のニューノーマルについて
2020/05/25
日常のできごと
今日、東京でも緊急事態宣言が解除される予定ですが、この数カ月で生活様式が大きく変わりました。
うがい、手洗いはもちろんの事、ソーシャルディスタンスはもはや耳なじみのある言葉になりました。
最近わたしがよく耳にする言葉が「ニューノーマル」です。
直訳すると「新常態」ですが、本当に人の暮らしが意識の変化により新しい常識で動いています。
この言葉はリーマンショックでも使われていたようですが、その時以上に変化の大きなニューノーマルが生まれていますね。
直接触れ合う挨拶はしない、向かい合って食事をしない、2メートル以上の間隔を空けて並ぶなど、私もお客様と打合せをする際に注意しています。
しかし、怖がりすぎるのも問題があるとも考えています。
ひとつは、停止した経済により生活困窮者が生まれてしまい、自殺者が増えるのではないかという事です。
ニュースはコロナ一色ですが、それ以外にこのような事故が起きているのではないでしょうか?
コロナ対策はとても大切ですが、日本全体を考える必要があると思います。
私ができることから始めたいので、緊急事態宣言解除後は家族と外食したり、友人と飲みにいったりしようと考えています。
まずは、約2か月間行っていなかった散髪に行こうかな。