練馬区S様邸 戸建てリフォーム着工
2021/11/30
建築の事
昨日から着工しました「練馬区S様邸 戸建てリフォーム」をご紹介します。
昨今の在宅ワークのため、そのスペース確保のご相談をいただきました。
お打ち合わせの中でいただいた、洗面室の改善やその他の気になる箇所についても、ワークスペース造作リフォームと一緒に行っていきます。
今回のワークスペースは、寝室の一角を利用して可動本棚と可動デスクになる予定です。
柱の位置や下地の状況を確認しながら解体を進めていきます。
壁のボードを剥がすと、柱などの下地の状態が露になりました。
この下地を利用して、壁を補強し可動棚を設置していきます。
玄関に取り付けてあった、おしゃれな洋服掛けですが、壁の内部が空洞であったため一部が抜けてしまっていました。
こちらも、壁を剥がして壁の補強を行っていきます。
解体をして柱などの状況を確認します。
事前に図面を見させていただきましたので、スムーズに解体する事が出来ました。
下地補強が完了しました。
補強材として「Mクロス」という材料を使用しました。
針葉樹合板で出来ていますが、表面に紙が貼られているため、合板から染み出るアクなどにより仕上げクロスの変色の心配が無いというメリットがあります。
便利な材料がありますね。
今後もリフォーム工事の進捗をブログで随時ご紹介していきます!
NEW
-
練馬区T様 マンションリフォーム【解体】
2022/07/25 -
杉並区S様 マンションリフォーム【設備工事・木工事】
2022/07/15 -
杉並区S様 マンションリフォーム【解体】
2022/06/29