練馬区S様邸和室リフォームのご紹介
2021/01/28
建築の事
先日完成しました、練馬区S様の和室リフォームをご紹介します。
約築50年の木造住宅にお住いのS様ですが、この度高齢のお母さまと一緒に住み、椅子座の生活が中心になるため、畳からフローリングへの張替えをご検討されておられました。
現地調査を行ったところ、床下には断熱材が入っていなかったため、床の張り替えと同時に断熱材を入れる事をご提案させていただきました。
畳はわらで出来ているため空気を多く含んでいます。そのため床下からの冷気を和らげる効果がありますが、フローリングではその効果がありません。
畳と一緒に掘りごたつを撤去していきます。
築年数はかなり経過していましたが、床下の腐食などは見当たらず乾燥していて良い状態でした。
他の部屋との段差解消と断熱材を入れる隙間を取るため、根太を施工していきます。
床の勾配は悪くはありませんでしたが、可能な限り段差が無いように大工さんにて骨を折っていただきました。
根太の隙間に断熱材を充填していきます。
これで床下からの寒さを軽減することが出来ると思います。
BEFORE
AFTER
完成後S様には大変お喜びいただきました。
この度はリフォームのご依頼誠にありがとうございました。