西東京市の特定緊急輸送道路沿道建築物耐震化促進事業助成制度
2020/04/30
自治体助成金
西東京市にお住まいの方へ
リフォームの時に利用できる補助金や助成金についてご紹介します。
7 特定緊急輸送道路沿道建築物耐震化促進事業助成制度
西東京市では、特定緊急輸送道路に係る沿道建築物の耐震診断等に対する助成を行っています。
東京都は、「東京における緊急輸送道路沿道建築物の耐震化を推進する条例」を施行し、緊急輸送道路のうち、特に重要な道路を「特定緊急輸送道路」として、平成23年6月29日に指定しました。(特定緊急輸送道路は、東京都耐震ポータルサイトでも閲覧できます。)
西東京市内では、新青梅街道、青梅街道の一部、所沢街道の一部、保谷新道の一部、五日市街道の一部が特定緊急輸送道路として指定されました。(地図参照)
特定緊急輸送道路沿道建築物耐震化促進事業助成制度とは
特定緊急輸送道路の沿道建築物に対し、耐震診断、補強設計、耐震改修において、それぞれ要する費用の一部を助成する制度で、助成期間が限られている制度です。
なお、特定緊急輸送道路の沿道建築物にあたる場合、その所有者等には、耐震診断の実施が義務となるほか、耐震改修等の実施についても努力義務となります。
NEW
-
練馬区T様 マンションリフォーム【解体】
2022/07/25 -
杉並区S様 マンションリフォーム【設備工事・木工事】
2022/07/15 -
杉並区S様 マンションリフォーム【解体】
2022/06/29