杉並区の環七環八沿道騒音助成
2020/04/30
補助金・助成金
リフォームの時に利用できる補助金や助成金についてご紹介します。
13 環七環八沿道騒音助成
環状七号線、環状八号線の沿道で一定の要件を満たす住宅を対象に、防音工事にかかる費用の一部を東京都が助成します。
住宅を道路の騒音が入りにくい構造に改良するとき、または建替えるときに助成が受けられます。
助成に関する概要は以下のとおりです。
助成を受けられる区域
環七の道路境界からおおむね20メートル以内、または環八の道路境界からおおむね30メートル以内の区域が対象になります。
ただし、環八は早稲田通りより北の地域は、対象になりません。
助成を受けられる建物
以下の条件を満たしている住宅は助成を受けることができます。
- 環七は昭和62年4月1日以前、環八は平成8年6月28日以前からある住宅
- 道路交通騒音の大きさが、夜間65デシベル以上、または昼間70デシベル以上の居室を有するもの(道路交通騒音の大きさは、東京都が調査します。)
助成を受けられない建物
- 新築する建物(建替え工事を除く)
- すでに防音工事助成を受けた建物
- すでに防音構造化されている建物
助成を受けられる金額
東京都が助成する金額は、東京都が審査した額の4分の3です。
(助成額を超えた分は自己負担になります。)
助成を受けたい方は、「騒音調査申し込み書」を工事着手の前に申し込みください。
申し込み用紙は区の窓口にあります。区の窓口にて申請を受け付け、東京都に送付します。